Q

PCR産物の電気泳動にミドリグリーンDirect を使用しています。 資料で、DNA 量が少ない場合はミドリグリーンDirect を希釈しないと移動度が遅くなると記載されていますが、逆にDNA量が多い場合に移動度に影響が出るというようなことはありますか?

DNA量が多い場合は、DNA量が少ない場合と比較すると移動度の影響はほとんどなくなると考えていただいて問題ないかと思います。 参考までに、これまで、DNA量が多くなることで移動度に影響を与えたというようなフィードバックはいただいたことはございません。 以下、補足でございます。 (補足) 一般的に、核酸染色試薬とDNAと結合させた状態で泳動すると、どうしても移動度のズレが起こり得ます。 多くの核酸染色試薬はプラスチャージを持ち、電気泳動時にDNAとは逆方向に引っ張られます。 このため、例えばミドリグリーンDirectを一定量でサンプルと混合した場合、DNA量が十分量であれば影響は少ないですが、DNA量が少なくなってくると、移動度が遅くなってきます。 正確なサイズが必要な場合は、ミドリグリーンAdvanceをご使用ください。 また、この場合、先染めよりも後染めのほうがお奨めになります。 (各染色方法による移動度のズレが起きる程度) 初めからDNAサンプルと混合 > 先染め > 後染め
お問い合わせはこちら